Entries
姪っ子クラブ

わたくしごとではございますが。
先日
姪が誕生しました。
予定日よりかなり早まったので、
深夜、病院に駆け込んだ速報を聞いたときは、
I'm in パニック\(>_<)/
病院へ向かうまでの大わらわは、
ちょっとしたコントみたいでした!
玄関先で、出たり入ったり→←→←
鍵を閉めては、
荷物のすべてを置いてきていたり、
ドッキリの巻き戻しのようでした。
\(゜ロ\)(/ロ゜)/
昔から仲間内では
姉ばかで名高い私に、
友達からは
どんな叔母馬鹿騒動になるやら
と、
イメ先で笑われていました。
いわゆる新生児室の、
ガラス越しの対面を
思い浮かべただけで、
バスの窓なんかで、
涙が出てくるほどだったので、
実際、その日を迎えたら、
ガラスにすがりつき、
膝とかついて泣き崩れるのでは…
と、我ながら、心配していました(^-^;
(収用されないでね、とメールをもらう私)
赤ちゃんの心音を聞きながらの
病室での待機の時間は、
心配とか、期待とかを越えた、
神のみぞ知る、なんとも言えないお預け感でした。
祈る気持ちしか持てない。
あまりにも出る幕のない。
小さな人生のはじまりを
こちら側の脇役として、
お待ちするしかない。
はじめまして、
の絶対的なウェルカムな感情が
ぐんぐんぐんぐん込み上げて
めちゃくちゃに泣いてしまいたい
ただ泣きたくなるの
泣いてみりゃいいじゃん
どっかで聞いたようなフレーズが
浮かんでは消えて行くのでした。
(↑こんな叔母でごめんよ)
結局、朝から夜まで付き添っていたのに、
一旦、モンポウを預けに戻ったとき
分娩室に入ったと連絡が\(>_<)/
あっという間の安産で、
私は、ひとり、家でモンポウを抱っこしながら、
「ありがとう、ありがとう、うっうっうっ」
(ノ_<。)
と、こらえきれない想いで、
妹を愛してくれる全ての人達に感謝しました。
病院へタクシーで駆けつけると、
小さい小さい身内は、
うやうやしく、
ぶかぶかのおくるみにくるまって待っていてくれました。
何もかもが小さい。
それだけで泣きたい!
たよりないあくびの最後に、
ほわっと薄く微笑んだように結ぶ口元が、
仏さまみたいにありがたい。
すぐに、新生児室へと運ばれてしまったけれど、
おひさまがそこにあったとわかるような、
明るみに満ちた存在感で、
病室がいっぱいでした。
ガラス越しに
取り押さえられるようなことにはならなかったので、一安心。
もう、頭のなかは、新生児用の新作で、
もくもく煙が出そうです(笑)
おくるみや、セレモニードレスや、
おむつケースや、スリーパーの、
ベビーグッズが、どんどん出来上がってきますので、
お楽しみに(⌒‐⌒)
ここに熱く、叔母馬鹿宣言、申し上げます!
スポンサーサイト
0件のコメント
コメントの投稿
0件のトラックバック
- トラックバックURL
- http://vanillachair.blog70.fc2.com/tb.php/580-6b609ccd
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)